
こんにちわ。
株式会社クロコWebマーケティング事業部です。
Googleビジネスプロフィールとは、オンラインで公開するビジネス情報を最新、性格な状態に維持できる無料の情報管理ツールです。
Googleビジネスプロフィール関連記事。
Googleビジネスプロフィールとは?基本的な使い方と活用法
gGoogleビジネスプロフィールの順位が下がる原因【MEO対策注意点】
Googleビジネスプロフィール登録代行&運用内製化サポート
今回の記事では、Googleビジネスプロフィールのフォロー機能についてご紹介します。
Googleビジネスプロフィール「フォロー」とは?

店舗情報を登録するのが、Googleビジネスプロフィール。
つまり、Googleビジネスプロフィールをフォローするというのは、ユーザーがその店舗の発信する情報をいち早く取得するための機能です。
フォロー機能の使い方

Googleビジネスプロフィールのフォロー機能は、Googleマップ限定機能です。
検索ブラウザにて、店舗名を検索する(自然検索)においては、意味がありません。
「フォローをするにはどうすればいいの?」
- Googleマップを開く
- フォローしたい店舗を検索する
- お店のナレッジパネルを表示する。
- パネル内のフォローボタンをクリックする。
上記で完了します。
具体的な、弊社の画面を元にご案内します。
フォローのボタンが出てこない

2022年2月17日でGoogleビジネスプロフィールヘルプにおいて、今後フォロー機能が廃止される旨の発表がありました。
新しい機能を見つけた!と思った方は残念ですが、2023年に向けた集客戦略には使えない可能性が高いです。
サービス廃止でフォロワーはどうなる?

Googleマイビジネスのフォロワー機能ですが、実はgoogleマイビジネスのアプリでしか確認ができません。
つまり、ほとんどの会社が管理していない状態だと思います。
アプリを開くと、「顧客」というボタンがありますので、フォロワーを確認することができました。
フォロワーを増やすよりファンを増やそう

Googleビジネスプロフィールの基本的な考え方は、顧客にとって有益な情報を発信することです。
写真や投稿をこまめに実施する

写真の投稿も大事です。
特に、ユーザーにとってお店を知るきっかけになる画像が重要です。
- 新メニュー
- 外観
- 内観(店内の座席や中からの景色等)
ユーザーに疑似的にお店の中を体験してもらうことをイメージしましょう。
口コミを増やすのは戦略が重要

お店の口コミが少ない!
でもどうやって口コミを増やせばいいのかわからない。
こんなご相談も受け付けております。
クロコで行っているサービス

クロコでは、お店を知っていただくための内容を様々な形でご提案しております。
- 最新情報の投稿内容
- 画像投稿へのこだわり
- 他社との差別化
- キーワード選定
- SEO対策との併用
- 公式SNSとの連携
などさまざまな内容をご提案しております。
お客様に見ていただくことが認知拡大につながりますが、サービスを利用していただくことを目標としております。
順位対策だけでなく、最終的には売上アップにつながる戦略をご提案しております。
お気軽にご相談ください。