
こんにちわ。
株式会社クロコWebマーケティング事業部です。
実店舗があるのに、Googleマップに表示されない!
こんな悩みはありませんか?
順位が下がったというご相談も多くなっております。
Googleビジネスプロフィールの順位が下がる原因【MEO対策注意点】
他にも、コロナ禍で人員削減をしたことで、以下のような悩み相談が急増中!
- 本業に時間を取られて、更新ができない
- Googleビジネスプロフィールの使い方がわからない
- 最新情報に何を投稿すればよいのかわからない
- お金をかけずに新規顧客を獲得する方法を探している
などございましたら、まずはGoogleビジネスプロフィールを運用することをおすすめします。
今回の記事では、Googleビジネスプロフィールの登録代行及び運用代行内製化サポートについてご案内します。
Googleビジネスプロフィール設定代行とは

まずはGoogleビジネスプロフィールを登録する必要があります。
Googleビジネスプロフィールとは?基本的な使い方と活用法
しかし、全国で以下のようなオーナー様も増えています。
- 時間がない
- パソコン操作が苦手
- 登録作業等はやったことがない
- 個人のSNSアカウントはけれど、ビジネス登録はしたことがない
- GoogleMAP集客に興味はあるけれど詳しくはわからない
こんなお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。
Googleビジネスプロフィール活用方法

Googleビジネスプロフィールを実際に登録するとどのようなメリットがあるのかをご紹介します。
店舗情報の速やかな公開

スマホやタブレット、パソコンにおけるGoogle検索の結果での反映。
Googleマップ上での店舗情報の開示。
公式サイトや登録メディアへアクセスしてくれないと店舗の情報を公開できなかった店舗様は、以下のようなメリットがあります。
- まず店舗の存在だけでも知ってもらうことが可能になる
- Googleマップでポイントをクリックしてもらうだけで、営業時間や商品、クーポン等さまざまな情報の開示が可能。
- 写真を投稿することで、よりイメージしやすい
まずは見つけてもらうことが大切です。
さらに、営業時間などで差別化している店舗様は、実際に営業中の会社が上位に表示される際に、大きなメリットとなります。
情報を定期的に更新できる

具体的には、以下のような時に活用しやすいサービスとなっております。
- 期間限定のサービスやイベントの告知
- 地域限定クーポン等の対象店舗であるご案内
- 本日のおすすめメニューの紹介
- 新サービス取扱い開始の案内
- 新商品入荷の案内
など、公式ページに公開するよりも先に、写真と一緒に投稿することも可能です。
ルート案内が可能

公式サイトを見ても行き方やアクセス方法が不明な方向けには、Googleマップと連動しているため、アクセス情報をスムーズに案内が可能になっております。
実際にどうやって行けばよいのか不明な方にとっては、一つのページ内で情報を取得することができるため、便利になっております。
口コミやメッセージ機能の導入

公式サイトでは、コメント機能の代わりに、メール相談フォームを設置している企業様も多いですが、実際に個人情報を細かく入力してまで問い合わせる方は少ないです。
Googleビジネスプロフィールでは、コメントや質問などチャット形式で質問が可能。
つまり、顧客とのコミュケーションが取りやすくなっております。
スマートフォンアプリとの連携

Googleマップは、スマートフォン用アプリとして利用中の方も増えております。
FacebookやInstagram、Twitterとの連携も可能なので、簡単に情報の更新が可能になっています。
Googleビジネスプロフィールは役に立ちます

Googleマップを利用して、商品や店舗の情報を探す方は多いです。
特に、実店舗の営業時間や休業日等を確認する時に利用する人は多いです。
プロフィールを登録することで、常に新しい情報を伝えることが大切です。
臨時休業や定休日、年末年始の対応など長期休暇の際の対応等を公開しておくことも大切です。
運用サポート料金について

Googleビジネスプロフィールの以下のような代行サービスも行っております。
- Googleビジネスプロフィールアカウント取得代行
- メインカテゴリの設定
- 写真登録
- オーナー管理認証サポート
- オーナー権限者の登録代行
- プロフィール画像の登録代行
- ロゴ画像の設定代行
- 活用方法のアドバイス
- 運用サポート
- カバー画像の登録設定
料金については、30,000円前後で対応が可能となっております。
お気軽にご相談ください。