NAPの統一とは?MEO対策の施策ポイントとやり方

こんにちわ。

株式会社クロコWebマーケティング事業部です。

店舗のGoogleビジネスプロフィール(旧:Googleマイビジネス)を作成した後、グーグルマップ検索結果で上位表示させるための施策をMEO対策といいます。

MEO対策関連記事。

MEOアルゴリズムとは?概要と上位表示のポイント

MEO対策をおすすめしたい業種15選【費用対効果が高い企業の特徴】

MEOのサイテーションとは?効果と注意点

MEO対策ライバルチェックと差別化のポイント

今回の記事では、NAP情報とは?についてわかりやすく解説します。

NAP情報とは

84447

NAPとは、「Name,Address,Phone」の3つの頭文字をとったものです。

つまりは、店舗名、事業者名、住所、電話番号の情報を意味します。

NAP情報とMEO対策への影響

792996

NAP情報がなぜMEO対策の順位に影響するのか?

なぜ統一することが評価の対象なのか?について解説します。

MEOとは、「map engine optimization」の略語であり、地図検索エンジン最適化を意味します。

googleマップのアプリやサイトでの検索結果の順位を上位に表示させるための施策のこと。

別の言い方では、ローカルSEOとも呼ばれています。

googleマップで「地域名 職業」などの検索によって、上位表示させる施策のことをMEO対策と呼んでいます。

上位に表示されているグループを「ローカルパック」と呼んでいます。

ローカルパックのクリック率は?上位表示させるポイント

MEO対策で必要とされるのは、情報の統一性。

なぜなら、情報が一致しないと、正しい検索結果にならないからです。

NAP情報を統一するポイント

758386

一つの事例でご紹介します。

住所:東京都中央区銀座2-2-2 丸ビル●階

上記が開示されている時、2-2-2は、何を意味するのか?

「丁目」「番地」なのか「番」なのか?

●階の表記が、●Fになると、部屋番号なのかフロアなのかも結びつきません。

つまり、表記をバラバラになっていると、「一致しない」と機械的には判断されてしまうのです。

Googleは機械のクローラーが巡回しています。

つまり、クローラーが正しく認識するためには、半角と全角を含めてすべてを統一する必要があります。

同じ店の名前でも大文字小文字が異なる他の企業や異業種のサービスを行う店舗もあります。

そのため、統一は急務になります。

NAP情報を統一される方法

5500158

Googleビジネスプロフィールで簡単に修正が可能です。

nap情報を統一させる方法
  1. Googleビジネスプロフィールにログインする
  2. 「プロフィールの編集」をクリックする
  3. 表示された基本情報内の情報を確認する
  4. ビジネス情報の各項目を編集する
ビジネス情報

〒もビル名の英数字表記も含めてすべて確認しましょう。

ユーザーがどの媒体で確認した際にも、すべてが同一の情報にしておくことで、安心につながります。

一方で、少しでも違いがあると、「これはどこの内容?」と2度3度別のwebサイトのコンテンツを確認する可能性もあります。

構造化データと紐づける

5717

構造化データとは、ExcelやCSVファイルで代表的な「列」や「行」にの概念を持つデータのこと。

文字通り「構造化」されているため、検索や集計、比較などが行いやすいことやデータ分析や解析に適したデータ構造のこと。

ネット上に公開されているデータもわかりやすくしておくことが大切です。

他社サイトと合わせる

093091

自社サイトだけではありません。

ホットペッパービューティー、食べログ、スーモなどさまざまなポータルサイトへの登録を行っている場合、すべてのサイトを統一させることが大切です。

正しくない、間違っているという場合は、必ず管理者等に連絡を行い、速やかに修正を完了させましょう。

webサイトのコンテンツを含めて、常に最新の内容が記載されていることは、検索エンジンにも評価を受けやすくなります。

例:以下のような時にもすぐに更新をすることが大切です。

  • 移転に伴う所在地の変更
  • 「1丁目」と「1-」の表記の違い

これらは、人の目で見た時には理解できるかもしれませんが、機械としては、不一致になります。

「表示されない」と思ったら、一つの可能性として、とにかく細かいところまで今あるデータを確認しましょう。

NAP情報の統一時の注意点

9268

あらゆるメディアの内容を統一化させる上で、よくある間違いをご紹介します。

半角と全角の不一致

95350

半角と全角に多いのは、数字。

大文字小文字はスペースも関係あります。

見落としがないようにしましょう。

短縮と正式名称

49879

株式会社なのか(株)なのか㈱なのかも異なります。

環境文字を使用しているのであれば、環境文字で統一するようにしましょう。

()も全角半角がありますので、統一しましょう。

NAP情報の統一作業代行相談

313

1人オーナーで自分で店舗の運営管理、接客も行っている場合、時間が取れないという悩みもあります。

もし自分で行うのが困難な場合には、代行してもらえる会社を探すことも可能です。

当社でもGoogleビジネスプロフィールの運用代行を行っております。

Googleビジネスプロフィール登録代行&運用内製化サポート

無料ダウンロード資料一覧

Twitterでフォローしよう