
こんにちわ。
株式会社クロコWebマーケティング事業部です。
Facebook広告とは、Facebookユーザー向けに配信するWeb広告の一つです。
SNS広告の中でもコンバージョンが見込める広告として注目されています。
キャンバス広告は、旧名称であり、現在はインスタントエクスペリエンスとなっております。
※当コンテンツ内では、名称を残しつつご案内をしておりますので、あらかじめご承知おきください。
Facebook広告関連記事。
Facebookリード獲得広告とは?【設定方法や成果を出すポイント】
今回の記事では、Facebookのキャンバス広告の仕組みや設定方法、おすすめの使い方についてご紹介します。
Facebookキャンバス広告とは

Facebookキャンバス広告とは、広告フォーマットの1つです。
広告をクリックしたユーザーに、LP(ランディングページ)を表示させることで、コンバージョンを増やす役割があります。
キャンバス広告のメリット

キャンバス広告を使用するメリットをご紹介します。
比較的簡単に設定が可能

- 設定項目が多い
- 画像や動画の投稿をいろいろしなければいけない
こんな広告もあります。
しかし、キャンバス広告は、作成までのやることが少ないのが特徴です。
制作に時間がかからない分、他のコンテンツ制作やクリエイティブの時間を確保しやすいので、初めての広告を設定する方におすすめです。
クリエイティブの種類が豊富

クリエイティブとは、広告などの制作物のこと。
下記のような内容を投稿することができます。
- フルスクリーン画像(写真)等
- 動画
- カルーセル形式の画像
などを組み込むことが可能になっています。
LPページへ誘導しやすい

操作性が優れているほうが、ユーザーもアクションを起こしやすいです。
具体的には、以下の点で優れています。
- LPへの誘導ボタンが明確である
- コンテンツを見ているかのような自然な誘導が可能
つまり、操作性としてスクロールした延長で自然にボタンをクリックしやすい動線ができています。
Facebookキャンバス広告の施策効果

これまでSEO対策やMEO対策をやってきたけれど、なかなかアクセスが増えない。
アクセス数が少ないせいか、LPを制作したのに、コンバージョンが発生しない。
こんな悩みを抱えていませんか?
もしこんな悩みを抱えているなら、お気軽にご相談ください。
ターゲット設定により効果を拡大

Facebook広告の優れている機能の一つに、ターゲット設定があります。
- 東京、大阪、福岡などの大都市圏でも地方でも使えるエリア指定
- 男性、女性などの性別
- 年齢
- 職業
- 既婚者、独身
- 恋愛対象
などさまざまなユーザーを絞り込むことが可能です。。
アクセス数を増やすのみではなく、よりコンバージョンになりやすいターゲットに発信するからこそ、成果が見込まれます。
課題を明確にする

キャンバス広告を使用する際には、目標ページへの誘導を目的とすることをおすすめします。
つまり、キャンバス広告に向いている企業とは、ランディングページでの成約率が高くなっている広告ページを保有する会社です。
これからLPを検討する会社の場合は、バラマキになってしまう可能性もあります。
キャンバス広告で成果を出すためのポイント

キャンバス広告でもカルーセル広告でもリード獲得広告でもそれぞれの役割や目的があります。
実際の目的と合っていなければ、成果には繋がりません。
目的を明確にする

LPに誘導することが目的です。
つまり、成約率が高いかどうかは、ターゲット設定とLPの中身次第ということになります。
今誘導先のコンテンツがまとまっていないという課題が残っている場合には、A/Bテストも視野に入れた計画のサポートも行っております。
クリエイティブの見直し

広告といっても、テキストのみで終わりではありません。
- 起承転結が明確な画像の配置
- 画像をスライドした時のストーリー性
- 他社との差別化
など、さまざまな課題があります。
誘導効率が低いと感じた時には、ターゲットだけでなく、動線の見直しも必要になります。
効果検証の見直し時期

全体のアクセスを見て誘導率を確認するだけでは不十分です。
- 閲覧者の年齢や性別
- 興味関心等の細かな設定項目
- 地域性
などさまざまな内容を確認することで、次にやることを決める必要があります。
基本的には、施策としては設定の見直しや広告文の見直しを繰り返すことで精度を高めることが大切です。
Facebook広告の設定方法でお困りの方へ
- キャンバス広告を設定したけれど効果がない(反応がない)
- 代理店にお願いしていたけれど、手数料が高い気がする
- 成果が出ているけれど、新しい次の施策が打てない
っキャンバス広告だけでなく、トータル的な見直しをご検討であれば、弊社にお気軽にご相談ください。
専任のプロの運用担当者が現在の広告の設定を分析、添削をさせていただきます。
今後内製化を進めたいという企業様からのご相談も大歓迎です。
代理店や外部に依存しない仕組みをつくるためのサポートも行っております。
お気軽にご相談ください。