個人事業主も利用可能な助成金の種類と申請方法【サポートはお任せください】
  • 個人事業主向けの助成金ってあるのかな?
  • 申請方法が知りたい!
  • 申請手続きを代行またはサポートしてくれる会社を探している!

個人事業主の方で、申請手続き等事務処理や申請書類の作成が苦手な方は、お気軽にご相談ください。

弊社では、元金融機関出身者が、個人、法人を問わず、助成金、補助金のサポートを行っております。

助成金関連記事。

東京都の起業助成金で最大300万円【条件や対象者】サポートはお任せください

今回の記事では、個人事業主も利用可能な助成金について、わかりやすく解説します。

助成金とは?仕組み

665695

起業する際、助成金、補助金などさまざまな項目がありますが、それぞれの違いが分からないというご相談も増えております。

助成金とは

助成金とは、わかりやすく言えば、「団体の特定の活動や事業を支援するためのお金」です。

一定の審査が必要になります。

利用する対象としては、新しい活動の立ち上げの資金や事業展開のために利用します。

たとえば、以下のような対象があります。

  • 雇用調整助成金
  • 業務改善助成金
  • 人材確保等支援助成金
  • 働き方改革推進支援助成金
  • 産業保健関係助成金
  • 産業雇用安定助成金
  • 労働移動支援助成金(再就職支援)
  • 労働移動支援助成金(早期雇い入れ)

など、毎年4月の新年制度に改訂されますが、年間で7000種類以上あると言われています。

助成金と補助金の違い

798

助成金は、厚生労働省系の特徴があります。

補助金は、経済産業省系の特徴があります。

助成金の特徴

助成金の特徴は、主に人材確保や労働環境の改善、雇用の維持や増加などを行う事業者をサポートするためのお金であることです。

最近では、働き手の学び直しというジャンルで「キャリアアップ形成促進助成金」が注目されています。

国と自治体

管轄は、国と地方自治体それぞれがあります。

返済不要の給付金ですが、所定の様式に従って申告をしなければいけないことや必要な要件を満たさなければいけないことが課題となります。

個人事業主向けの助成金

54628

個人事業主も対象に含まれている助成金もあります。

しかし、個人事業主だけを探すよりも法人、個人、非営利活動法人を問わない対処を探すほうがスムーズです。

個人事業主の助成金活用方法

9244

個人事業主が資金計画を立てる際に、手元の資金が足りなくなる理由にはいくつかの特徴があります。

雇用の問題

パート、アルバイト、正社員等を雇用した後は、簡単には解雇はできません。

つまり、事業が継続困難な状況になっても縮小したり、維持するために一時的に代表の所得をゼロにするなどの処置が迫られることもあります。

そこで、少しでも人財関係の費用を確保しておくために活用したいのが、「雇用」に関連する助成金です。

※従業員の数や月収に合わせて資金計画を立てることも大切です。

キャリアアップ

キャリアアップとは、非正規労働者を正規従業員にアップするなどがあります。

こうした時には、キャリアップ管理者等を配置する必要もあります。

他にも、キャリアアップ計画書の作成や管轄労働局長から認定を受けておく必要があります。

しかし、他の助成金よりも通過率が高いため、条件を満たす方は積極的に活用することをおすすめします。

正社員にするだけが対象ではありません。

  • 障害者正社員化
  • 賃金規定等改定
  • 賞与・退職金制度導入
  • 短時間労働者労働時間延長

など、雇用関連における労働条件の改定における対象もあります。

両立支援

子育てや介護だけではありません。

少子高齢化の問題から、不妊治療も対象となりました。

休暇制度を立ち上げたり、相談対応の事業者にも助成金が支払われます。

  • 出生時両立支援
  • 介護離職防止支援
  • 育児休業等支援
  • 不妊治療両立支援

などがあります。

介護離職防止と育児休業には、別に新型コロナウイルス感染症対応特例もあります。

個人事業主が対象の補助金制度

0481

補助金の対象となる者は、用件を見たいしていれば、申請が可能です。

事業再構築

事業再構築とは、最近ではコロナ禍の影響や国際情勢の変化に伴う物価の上昇等における問題に対して、事業を再構築するための支援策です。

補助金も助成金同様で、一度受給できれば変換する必要はありません。

しかし、資料の提出や事業の進捗報告等を行う必要があります。

小規模事業者持続化補助金

小規模事業者持続化補助金は、一定要件を満たす特定非営利活動法人が対象となります。

対象は、商工会議所ですから、地元の商工会議所に相談するのが簡単です。

手続きなどのサポートは、有料で行政書士等を紹介されることがあります。

ものづくり関連

中小企業、小規模事業者の生産性向上のために必要な革新的サービスの開発や試作品開発、生産プロセスの改善を目指すための補助金となりますので、他のものよりも金額が大きくなるのが特徴です。

個人事業主が助成金を利用するメリットデメリット

46949

メリット

38608
  • 返済が不要である
  • 経営に関する資金調達が可能になる
  • 継続的に受けられる制度もある

デメリット

39175
  • 要件が厳しい
  • 需給までに時間がかかる
  • 申請期限は決まっている

つまり、所定の期間内で、正しく書類の作成や必要書類の調達、手配等を行うことが必須条件となります。

個人事業主の助成金申請をサポートします

77248

ネイルサロン、美容院、整体・整骨院、鍼灸院、医科・歯科などのクリニック、税理士、弁護士など自分の事務所や医院等を立ち上げる際には、手続きがいろいろあります。

中には、保健所などの立ち入り検査や外部の調査を受けなければいけない職種、業種もあります。

こうした時、受けたい助成金があっても、手が回らないというご相談も増えています。

募集要項から細かくサポート

自分が使える対象がわからない。

何をどう利用すればお得なのかアドバイスをしてほしい!

専門家に書類作成のサポートをお願いしたい

などのご相談も可能です。

中には、就業規則などの改定を検討されている方もいらっしゃいますが、ご安心ください。

弊社の顧問弁護士をはじめ、専門スタッフによるサポートをご用意させていただきます。

まずは、申請の意図や目的、用途などをヒアリングさせていただきながら、最適な対象と申請手続きに必要な期間等をわかりやすくご説明いたします。

自分一人で対応が困難な方へ

  • 就業規則なんて知らない
  • 人件費の調整なんてしたことがない
  • 経費の勘定項目がわからない
  • 簿記がまったくわからない

こんなお悩みもご相談ください。

準備期間はある程度必要になりますが、一つひとつ着実に進められるようにサポートを行っております。

Twitterでフォローしよう