ブラウザキャッシュとはクリアする方法やメリット【SEO基礎用語】

ブラウザキャッシュとは?

ブラウザキャッシュの役割と仕組み

ブラウザキャッシュは、ウェブサイトの一部のデータやファイルを一時的に保存する仕組みです。

一度表示したウェブページの情報をローカルストレージに保存します。

次回同じページを再訪問した際には、再度サーバーから情報を取得するのではなく、キャッシュからロードすることで表示速度を向上させる役割があります。

つまり、表示速度が遅くなる原因を排除するための機能です。

キャッシュされる情報の種類

ブラウザキャッシュには、さまざまな対象があります。

  • HTMLファイル
  • CSSファイル
  • JavaScriptファイル
  • 画像
  • 動画

などのウェブページに必要な様々なリソースが含まれます。

これらのデータは、サイトのデザインや機能を実現するために頻繁に使用されます。

キャッシュの期間と更新

ブラウザキャッシュは一定期間保持されます。

キャッシュの有効期限が切れると、次回のアクセス時にはサーバーから新しい情報を取得します。

サイトの更新が頻繁な場合は、キャッシュの有効期限を適切に設定することで、常に最新のコンテンツを表示できるようにします。

ブラウザキャッシュを利用するメリットとデメリット

ブラウザキャッシュの機能を使用することで生じるメリットとデメリットをそれぞれご紹介します。

メリット

サイト表示速度の改善ブラウザキャッシュを活用することで、ウェブサイトの表示速度が向上します。
キャッシュに保存されたデータを再利用するため、再訪問時にはサーバーからのデータ取得が省略され、ページの読み込みが速くなります。
特に、帯域幅の制限がある場合やモバイル端末での閲覧時に効果的です。
ネットワークトラフィックの軽減サイト訪問時に必要なデータの量が削減されることで、ネットワークトラフィックが軽減されます。
これにより、サーバーの負荷を軽減し、サイトのレスポンスが改善されることがあります。

※ネットワークトラフィックとは、インターネットやLANなどのコンピュータの通信回線で、一定期間内にネットワークで転送されるデータ量のことを意味します。

デメリット

最新情報の表示遅延ブラウザキャッシュには一定の期間が設定されているため、サイトの更新が頻繁な場合はキャッシュの有効期限が切れるまで最新の情報が反映されません。
ディスク容量への影響ブラウザキャッシュはローカルストレージに保存されます。
つまり、長期間利用する場合にはディスク容量を一定程度確保する必要があります。
多くのキャッシュデータが蓄積されると、ディスク容量の圧迫やキャッシュの管理に問題が生じることがあります。

ブラウザキャッシュをクリアする方法

Google Chromeのキャッシュクリア方法

Google Chromeでは、設定メニューから「プライバシーとセキュリティ」→「閲覧履歴データを消去」を選択します。

特定の期間だけでなく、キャッシュのみを選択してクリアすることも可能です。

Mozilla Firefoxでのキャッシュクリア方法

Mozilla Firefoxでは、「ライブラリ」→「履歴」→「履歴を消去」を選択します。

期間や種類ごとにデータを選択して削除することもできます。

Microsoft Edgeでのキャッシュクリア方法

Microsoft Edgeでは、設定メニューから「プライバシー、検索、サービス」→「クリアするデータを選択」→「クリア」を選択します。

期間や種類をカスタマイズしてデータを削除することができます。

Safariでのキャッシュクリア方法

Safariでは、「履歴を表示」→「履歴とウェブサイトデータを消去」を選択します。

特定の期間やデータの種類を選択して削除することができます。

ブラウザキャッシュのクリアとSEOの関係

キャッシュのクリアがSEOに与える影響

ブラウザキャッシュをクリアすると、次回のサイト訪問時にはキャッシュが再構築されます。

つまり、初回のアクセスよりも表示速度が遅くなることがあります。

しかし、サイトの更新や改善が頻繁に行われる場合は、キャッシュをクリアすることで最新のコンテンツが即時に反映されるメリットがあります。

クローラーによる最新情報の反映

検索エンジンのクローラーはブラウザキャッシュを無視してサイトをクロールします。

そのため、SEOの観点からはキャッシュの有無による影響は限定的です。

しかし、ユーザーが最新のコンテンツを閲覧できるようにするために、定期的なキャッシュのクリアは重要です。

キャッシュ制御によるSEO対策

ウェブサイト管理者は、キャッシュの期間や更新方法を制御することができます。

特にサイトの更新頻度や重要なページに対してはキャッシュ期間を短く設定するなどの対策を行うことで、最新の情報がユーザーに届くようにすることがSEO対策として有効です。

サイト表示速度が遅いことが気になる方へ

キャッシュの活用と表示速度改善

サイト表示速度が遅い場合、ブラウザキャッシュの活用は一つの解決策となります。

以下の方法でキャッシュの活用と表示速度の改善を図ることができます。

キャッシュ制御の最適化

ウェブサイト管理者は、キャッシュの制御を最適化することで、ユーザー体験を向上させることができます。

特に、サイトの重要なページや画像、スクリプトに対してはキャッシュの期間を適切に設定し、再訪問時に高速な読み込みを実現します。

CDNの活用

コンテンツデリバリーネットワーク(CDN)は、サイトのコンテンツを世界中のサーバーに配信することで、地理的な距離による遅延を軽減します。

CDNを導入することで、キャッシュを効果的に活用し、高速なコンテンツ配信を実現できます。

画像の最適化と圧縮

大きな画像ファイルはページの読み込みを遅らせる要因となります。

画像を最適化して必要最低限のサイズに圧縮することで、ページの表示速度を向上させることができます。

画像フォーマットの選択やレスポンシブデザインにも注意しましょう。

JavaScriptとCSSの最適化

不要なスクリプトやCSSの削除、結合、圧縮を行うことで、ファイルサイズを削減し、読み込み速度を改善できます。

また、必要なコードの非同期読み込みや遅延読み込みを検討することも重要です。

レンダリングの最適化

サイトのコンテンツがユーザーの画面に表示されるまでの時間(レンダリング時間)を短縮することも重要です。

  • CSSやJavaScriptのブロッキングを最小限に抑える
  • クリティカルCSSの適用
  • 非表示コンテンツの遅延読み込み

などを検討して、レンダリング時間を短縮しましょう。

これらの対策を組み合わせることで、ブラウザキャッシュの活用と表示速度の改善を実現できます。

ユーザー体験の向上とともに、サイトのSEO面やユーザーの満足度向上にも寄与することができるので、積極的な取り組みが重要です。

もし今の管理会社の対応に不満があったり、対応してもらったのに、なかなか改善しないといったお困りごとがございましたら、お気軽に弊社にご相談ください。

Twitterでフォローしよう