
- 店長やエリアマネージャーに昇格したら、独立できると思っていた。
- 指名が入る(固定客がいる)状態なら、集客に困らないと思っていた。
- 人を雇えば、自分がスタイリストとして対応しなくてもお金を稼げると思っていた。
楽になれると想像をしていたのに、起業したら理想と現実の差に驚いた!
「こんなにサロンの経営が難しいとは思わなかった。」
もしプロの力を借りたいと思っていたら、株式会社クロコにご相談ください。
弊社では、美容院店舗経営も展開しております。
美容院の悩み関連記事。
ホットペッパービューティー掲載料は高い?【プランやメリットデメリット】
美容室,ヘアサロンのリピーター率アップのコツ【メリットやうまくいかない原因】
「集客方法の見直し」についても、Webマーケティング事業部や動画制作チームによるサポートを行っております。
今回の記事では、美容院経営コンサルの必要性について、わかりやすく解説します。
経営コンサルティングとは?

まずは経営コンサルタントについて、わかりやすく解説します。
経営コンサルタントの業務内容

経営コンサルタントとは、簡単にいえば、市場の競争の中で勝ち残るための基本的な方針や計画についてのコンサルティングを行います。
わかりやすいのは、中長期の事業計画の立案や戦略の具体的な進行計画をテーマとします。
企業経営と美容院の違い

企業経営の場合には、それなりの資金やプロジェクトごとの責任者(マネージャー)などに個別に対応するのが一般的です。
さらに、企業の現状の調査、分析、問題抽出や仮説検証等は、経理、総務、人事などそれぞれの専門部署と連携をすることも多いです。
経営コンサルの費用相場

経営コンサルティングを外部の専門の企業に依頼する場合、1ヶ月あたり20~50万円程度が相場と言われています。
つまり、個人経営の美容院の場合には、負担が大きいのが現実です。
経営コンサルのデメリット

個人経営による「一人サロン」の場合、経理や総務、人事などの知識がないまま独立、起業しているオーナー様も多いです。
つまり、いきなり企業向けの経営コンサルティング会社に相談をしても、次のような悩みが多いです。
- 何を伝えればいいのかもわからない
- 質問に対し、何を答えればいいのかわからない
つまり、会話が進まない状態になることが多いのです。
成果にこだわりたいと思っていても、自分自身の現状分析が難しい状況では、相手の話もどこまで信じてよいのかわからなくなってしまうケースが多いので注意しましょう。
美容業界のコンサルティング会社の選び方

弊社では、美容院事業も展開しております。
サロンの集客はもちろんですが、商品開発や新規サービスの事業計画などさまざまなアイデアを出し合いながら、現場の悩みに耳を傾けております。
ではよくあるオススメの会社と何が違うのかをご紹介します。
業種経験と組織規模

弊社のサロンは、2022年に開店しております。
つまり、コロナ禍にオープンをした店舗をゼロからサポートしてきました。
資金管理
内装工事の手配
人材採用
人材育成
集客
全てを見てきています。
規模は、スタッフ数10名以下となっております。
現場のオーナーと話せる会社

弊社では、美容院、飲食店などさまざまな事業を展開しております。
それぞれのオーナー(店長やマネージャー)に直接相談をすることも可能です。
- まず同じ美容師と話をしたい。
- どうしたら集客ができるようになったのかを直接聞いてみたい。
よくあるコンサルティング会社の営業トークの一つに、「似たようなお客様がいらっしゃいます」というセリフがあります。
しかし、本当か嘘かもわかりません。
実際の現場の人の声を聞ける会社はほとんどありません。
なぜなら、その事業を展開していないからです。
弊社は違います。
サロンの開業支援~集客サポートもすべてを社内で一括管理しているからこそ、オーナーとの相談も可能です。
コンサルティングなんて難しそうだけど、美容師と直接なら、話を聞いてみたいという方もお気軽にご相談ください。
信頼できるコンサルティング会社の条件

安心して経営の相談ができる会社とはどういう会社でしょうか?
答えは、予算に合わせた提案をしてくれる会社です。
サロンオーナーが外部に相談したい時には、集客にも困っている状態です。
つまり、資金力にも不安があるというオーナー様も多いです。
しかし、経営コンサルティングを専門とする会社の場合、「事業がうまくいく」という仮説で月額費用の見積もりを提示してくる企業も多いです。
一方で、弊社ではまず予算の範囲内で可能なことを考えてからご提案をしております。
無理をさせるのではありません。
なぜなら、すべてのサービスに、必ず期待どおりの効果が得られる保証はありません。
よって、開業時のコストの負担を含めて、無理のない資金の中で、できることは何かを最初に検討しております。
具体的には、
- ブログを書く
- SNSでの情報発信
- LINEでの予約システムの導入
など、すぐに始められるような内容もご紹介しております。
集客方法の提案力

経営がうまくいく前提条件は、集客が安定していること。
人材の悩みも解消できる可能性があります。
具体的には、忙しくなると、嫌いな人とか苦手な人という「負の感情」が薄れていくことも多いです。
つまり、経営を立て直すためには、集客に力を入れる方法について、提案してくれる企業を選ぶことが大切です。
集客方法を知ることで、いろいろな悩みを解消できるという考え方が必要ではないでしょうか?
弊社では、少ない予算で開始できるWeb集客のコンサルティングも行っております。
お気軽にご相談ください。
各種SNSやGoogleマップでの上位表示をする方法などの資料は無料でダウンロードが可能です。
まず今スグにできることをお探しの方は、活用してください。